III
研究
28 本の記事
新着順
人気順
アート
「あなたの研究でアートしませんか?」バイオアーティストの鈴木ゆりあさんが描く、サイエンス×アートの未来
ヤマト
2021.01.12
東大医学部
【社会はどう病気と戦うのか?】新型コロナウイルスから学ぶ公衆衛生
ナスノ
2020.03.04
三度の飯
【ユーゴスラヴィアと紛争】「この人たちが考えてきたことには誠実に向き合わなければならない」
宇野 真佑子
2020.02.12
デジタル
あなたの写真で首里城がデジタル復元される!?プロジェクト発起人の東大講師に話を聞いてみた。
チロル
2019.12.01
DNA
1本の綿棒から、一滴のDNAから世界を変える研究を!
石田 晴輝
2017.10.01
学問
ついに聴こえた宇宙の声!~100年越しに解かれたアインシュタイン最後の宿題、重力波!
コモケン
2016.12.27
微生物
新種生物はあなたのすぐそばに!?微生物に魅せられた東大院生が語るミクロな世界
悠中島
2016.12.20
交流会
【研究ガチ勢の宿敵】「あんたの研究、何の役に立つの?」って言われてなんて言い返す?【UmeeT東大学術交流会】
杉山大樹
2016.12.18
ゼミ
【東大生が徹底分析】これからの官僚に求められる考え方とスキルとは?【制度改革で何が起こるか】
瀧本ゼミ政策分析パート
2016.12.01
イベント
「起業はしない方がいいんじゃないんですかね」 M1の暇な夏休みにGunosyを立ち上げた三人を上場後初インタビュー
@867_strawberry
2016.11.25
イベント
タワシと人の赤ちゃんから「恋愛の本質」を考える。東大生が「ありえない未来」を発想する「制作展」
高田一輝
2016.11.09
イベント
「危険な国?」イスラエルであえて起業するってどういうこと?
タクヨシダ
2016.10.19
インタビュー
【流れ星を作り出す!?】東大天文学博士卒にして起業家。ALE岡島礼奈さんが宇宙にかける想い
Tak Jin
2016.09.24
イベント
台風発電で世界を変える起業家、チャレナジーCEO・清水敦史さん「教科書を書き変えるという未来が、僕にはある」【TOKYO STARTUP GATEWAY】
田中マルクス
2016.06.11
学問
【期間限定!】”駒場リサーチキャンパス公開”に行ってみた【五月祭に匹敵する研究の祭典】
杉山大樹
2016.06.03
イベント
【五月祭】企画規模は戦後最大?! 東大の花形、医学部の『情熱医学』を徹底解剖!
いちこ
2016.05.12
国際交流
かけがえのない一人の人として、慰安婦に向き合う。「傷ついた人を、わざと更に傷つけようとすることだけは、絶対に間違っている」
長川美里
2016.03.16
修士
「むしろ何故イワシを研究せずにいられるのかが分からない」柏イワシ課の告白。
酒木
2016.03.07
インタビュー
「僕の自由を誰のために使うのか」ザ・何も考えていない高校生が東大新聞オンライン編集長になるまで(前編)
かこてん
2016.02.06
イベント
東大心理ゼミ ~心の学びが交差する場所~ 【交流会のご案内】
東大心理ゼミ
2016.02.05
ネタ
東大生によるセンター試験の極意~同じ解答は何個まで連続していいのか1万年分実験してみた~
ばやしこ
2016.01.15
サークル
UmeeTはスタートから2ヶ月が経ちました!!記事ランキング大発表!!!
UmeeT編集部
2016.01.13
三度の飯よりコレが好き!
三度の飯よりコレが好き④ 心理学
田中大
2016.01.05
バカッター
【東大生が全力解説!】「バカッター」から考えるWeb炎上【ポッキー炎上事件に添えて】
mlm
2015.12.30
ゼミ
海外のモータースポーツに東大が今年も!TeamMUSASHIの挑戦
田村
2015.12.18
ピックアップ
三度の飯よりコレが好き②:文化政策
照井 敬生
2015.11.26
三度の飯よりコレが好き!
三度の飯よりコレが好き第一弾:言語学
Kodaman
2015.11.12
国際交流
我が怒り、爆発せり- ロシア・サンクトペテルブルグにて-
李優大
2015.11.12