「UmeeTってどんなところ?メンバーに聞いてみた【オンラインメディア運営サークル】」のサムネイル画像

UmeeTってどんなところ?メンバーに聞いてみた【オンラインメディア運営サークル】

2022.04.02

こんにちは。UmeeTに入って早くも3年目になろうとしています、編集部のわかなです。

突然ですが、UmeeTではこの春、一緒に活動するメンバーを募集しています!

2年生でも3年生でも院生でも大歓迎です!!

募集中の役職は、ライター編集エンジニアフォトグラファーデザイナー渉外担当SNS担当などなど、このオンラインメディア・UmeeTを運営していくためのありとあらゆる役職です。

そもそも、UmeeTってどんなメディアなの?という方は、こちらのページをご覧ください!

簡単に言うと、UmeeTは「東大の面白さを発信するメディア」です。その「面白い」は、interestingなこともあればfunnyなこともあります。東大は、きっと世間の抱くイメージよりもずっとずっと面白いはずです。

どんな形であれ、UmeeTを盛り上げたい!と思ってくれる人、東大の面白さを発信したい!と思ってくれる人を、UmeeTは歓迎します。

好きなことを表現したい、好きな人に会いに行きたいあなたにオススメする、東大のサークル!
東大のサークル
好きなことを表現したい、好きな人に会いに行きたいあなたにオススメする、東大のサークル!
チロル
チロル
2021-03-06

UmeeTって、ぶっちゃけどんなところ?

でも、東大には様々なサークルがある中で、どこに入るか決めかねている方も多いはず!(入りたいサークルが多すぎて決められず6つに入ってしまった筆者なので、気持ちはよくわかります。)

ということで今回はUmeeTメンバーに、実際にUmeeTに入ったきっかけや入ってみて思うことを聞いてみました。迷っている方の参考になれば幸いです。

メンバーに聞いてみた
  1. UmeeTでやっていること
  2. 加入時期
  3. 加入動機
  4. UmeeTの活動で楽しいこと・入ってよかったと思うこと

編集部

チロル(編集部・デザイナー・4年)

【UmeeTでやっていること】 編集部・デザイン

【加入時期】 1年

【加入動機】 文章を書いたり、イラストを描いたりするのが好きだったから。

【UmeeTの活動で楽しいこと・入ってよかったと思うこと】

  • 面白いことをやっている人に出会いやすい環境で、4年間活動するなかで、UmeeTに入らなければ知り合えなかったであろう学年や所属が異なる人(院生や卒業生含む)と交流することができた。
  • 思い立ったら自由に記事を発信できる。(そして、自分のブログなどで発信するよりも、たくさんの人に読んでもらえる。)ネットの情報や本などから興味を持った東大生や東大教授にインタビューしたことも多い。
  • 思いつかなくても、他のメンバーのアイデアを参考にして記事を書くことができる。(そしてそれも楽しい)
  • 団体にメリットのあることであれば、割と何をしても許されるし、認めてもらえる
「親の目を気にするな」東大卒エロ漫画家が語る進路
キャリア
「親の目を気にするな」東大卒エロ漫画家が語る進路
チロル
チロル
2019-11-06

陽気なカモメ(編集部・1年)

【UmeeTでやっていること】 編集部

【加入時期】 1年9月

【加入動機】 他に入っていたライター系サークルでは、自分の書きたい記事が書けなかったので、ネタ記事書けそうな他のサークルを探していたら、UmeeTという素晴らしい壁にぶち当たった感じです。

【UmeeTの活動で楽しいこと・入ってよかったと思うこと】

  • いろんな価値観を持った面白い人たちに会って、深い話を交えることができる点!
  • 自分の書きたいネタ記事が書ける点!
  • 真剣に企画を考えて、それをなんと実現させることができる点!
  • アットホームなので、自分のアイデアを自由に表現できる点!
オリンピックボランティアを体験した東大生が語る良い点・悪い点
社会・文化
オリンピックボランティアを体験した東大生が語る良い点・悪い点
陽気なカモメ
陽気なカモメ
2021-09-11

つりびと(編集部・1年)

【UmeeTでやっていること】 編集部

【加入時期】 1年12月

【加入動機】 いろいろな人と会えること、自分の経験を広く社会に発信できることから、メディア関係のサークルに入りたいと思っていました。 高校時代から愛読していたのもあって、UmeeTに加入しました。面白い文章を書けるようになりたかったし。

【UmeeTの活動で楽しいこと・入ってよかったと思うこと】

  • 気になる人に話を聞けるだけでなく、外部からの記事掲載依頼を通して、正直今まではあまり興味がなかったような分野で活躍している人とも知り合って、刺激を受けることができる。
  • 「クリスマスにGPSアートで3時間歩く」みたいなよくわからない(発案者の方ごめんなさい)企画も実行して楽しんでしまう(?)ノリがある。
「家具市場を塗り替えたい」ダンボールでおしゃれ家具をつくる東大生に語ってもらった。
キャリア
「家具市場を塗り替えたい」ダンボールでおしゃれ家具をつくる東大生に語ってもらった。
つりびと
つりびと
2022-02-07

渉外

ヤマト(渉外など・3年)

【UmeeTでやっていること】 渉外・財務・フォトグラファー(過去にライターもやってました)

【加入時期】 大学1年4月

【加入動機】

  • 入学前からUmeeTのファンだったから
  • UmeeTを通じて大学内外の色々な変わった人と関わりを持つことで、自分の可能性が広がったり、新たな視点を持てるようになると思ったから

【UmeeTの活動で楽しいこと・入ってよかったと思うこと】

  • 「これやりたい!」と思ったことは何でも挑戦できるし、そのためのコネクションがたくさんある
  • 自分がこれまで全く知らなかった分野に人生を捧げる東大の研究者や東大生がたくさんいることを知って、様々なことに対する視座が上がった
  • 変わった友達が増える(変わった友達の友達は変わっていることが多い)
【東大医学部YouTuber】コロナ禍に突如現れた天才・ベテランちにUmeeTが凸ってみた
キャリア
【東大医学部YouTuber】コロナ禍に突如現れた天才・ベテランちにUmeeTが凸ってみた
ヤマト
ヤマト
2021-02-28

エンジニア

サトゥー(エンジニア・デザイナー・4年)

【UmeeTでやってること】 デザイン・実装

【加入時期(学年表記で)】 2年10月ごろ

【加入動機】 受験生の頃から知っているメディアの運用において自分が力になれるチャンスだったため、自分がやらなければという使命感から。

【UmeeTの活動で楽しいこと・入ってよかったと思うこと】

  • UmeeTを通して、気になるアイデアを形にして実験することができること。
  • ライターさんが面白いコンテンツを書いてくれると、サイトを制作している側も楽しくなります。

たく(エンジニア・修士1年)

【UmeeTでやっていること】 エンジニア

【加入時期】 大学3年冬

【加入動機】 ちょうどUmeeTの改修プロジェクトが始まったので、それに参画するタイミングでUmeeTに入りました。

【UmeeTの活動で楽しいこと・入ってよかったと思うこと】

  • 開発を行う環境がとても自由で新しい挑戦に対してとてもオープン。
  • 新しい技術、仕組みを積極的に取り入れてるから情報交換が活発。

ナオヤ

【UmeeTでやっていること】 エンジニア

【加入時期】 修士1年

【加入動機】 大学院から東大に来たので、新しいことをやってみたいと考え、以前から面白いと思っていたUmeeTに決めました。

【UmeeTの活動で楽しいこと・入ってよかったと思うこと】

エンジニアに関する勉強の道筋を提示していただいて、勉強できる環境があるのがありがたい。

ライター(運営メンバー外)

ゆうな(ライター・3年)

【UmeeTでやってること】 ライター(元編集部)

【加入時期】 1年12月

【加入動機】 ヤマトくんに誘ってもらって、いろんな人と会えるのが楽しそうだな〜と思って入りました!

【UmeeTの活動で楽しいこと・入ってよかったと思うこと】

  • 普通に大学生してたら交わることがなかったはずの人と交流できる
  • 発信活動だから、記事から発展して色々な人と色々な活動に取り組む機会が得られる
  • 自分の書いた記事に対して反応もらえたとき嬉しい
  • 自分の記事がポートフォリオ的な感じで溜まっていくから、自己紹介で使える
実際どうなの?東大生にオンライン授業の感想聞いてみた
学問・研究
実際どうなの?東大生にオンライン授業の感想聞いてみた
ゆうな
ゆうな
2020-05-03

栗(ライター・2年)

【UmeeTでやってること】 ライター・フォトグラファー

【加入時期】 1年夏ごろ

【加入動機】 高校時代から読んでいて、入学後もちょくちょく読んでいたところ、たまたま高校同期がライターをしているのを発見!その人に紹介してもらい加入しました。

【UmeeTの活動で楽しいこと・入ってよかったと思うこと】

自分と属する世界の違う人に半ば強制的に会って話せるのは振り返ると貴重な経験だと感じることも多いです。割と発展期のメディアということもあり、自分のペースで自由に活動できることも魅力です。

「洋服は誰もが一生楽しめる趣味」ファッションブランドを立ち上げた東大生に話を聞いてきた
キャリア
「洋服は誰もが一生楽しめる趣味」ファッションブランドを立ち上げた東大生に話を聞いてきた
栗
2020-10-27

おわりに

最後に私、わかなから。

私は1年の4月に早々と加入しました。

高校時代からUmeeTの愛読者で、特にネタ記事が大好きだったので、最初は自分も、東大を目指す中高生に読んでもらえるようなネタ記事を書きたいと思っていました。

早速ネタ記事も書きました。

【検証】東大生がゼロから本気を出したら、1ヶ月でセンター試験は何点上がるのか?【受験生必見】
ネタ
【検証】東大生がゼロから本気を出したら、1ヶ月でセンター試験は何点上がるのか?【受験生必見】
わかな
わかな
2020-06-15

他にも、食堂前で突撃インタビューをしたりクリスマスに皇居1周競歩大会をしたり東大生格付けチェック企画に出演したり3年連続センター国語満点の東大生と対戦したり…溢れるほどのネタ記事に携わらせてもらいました。

UmeeTのいいところは、「『やりたい』が実現できる」ところだと思います。

記事の自由度がとても高い(「クリスマスに競歩大会したい」という謎の企画にすらもOKが出るほど…)ので、もちろんネタ記事だって書けるし、「この教授の話を聞きたい」と思ったときは取材に行ってじっくりお話しできます。

そうやって何にでも挑戦させてくれる環境のおかげで、UmeeTにいなかったらできなかったような色々な経験をすることができています。

ネタ記事ばかり書いていた私は、編集部の企画でエッセイを書き、評価してもらえたことをきっかけに、エッセイを書くことを始めました。

オンラインの祭りに何を思う【エッセイ・コロナ禍の大学を生きる】
社会・文化
オンラインの祭りに何を思う【エッセイ・コロナ禍の大学を生きる】
わかな
わかな
2021-12-01

駒場祭で心を揺さぶられ、「この気持ちを伝えたい」と思って、エッセイという形で記事にしました。後日この記事を読んでくれた友人から、「あなたの記事を読んで、やめようと思ってた五月祭委員をやっぱり続けることにした」と言われた時は、自分の文章が他人の未来に影響を与えられたことに本当に感動しました…!!

そうやって記事を通じて色々な人とのつながり、関わりを感じられるのもUmeeTの魅力だなあと思っています。

長々と書いてきてしまいましたが、要は

UmeeT、めちゃくちゃいいサークルだよ!!

これに尽きます。大学では何か面白いことやりたいけど何にしようかな〜と、漠然と「意識高そう」なサークルを見て回っているあなたにこそおすすめしたいサークルです。(もちろん、2年生以上の方も、新歓期以降の入会もOKです!)

ぜひ一度、新歓イベントに話を聞きにきてください!

各役職が具体的にどんなことをしているのか、詳細はこちら

大学芋のような甘い大学生活が待っていると思っているそこの君!
東大のサークル
大学芋のような甘い大学生活が待っていると思っているそこの君!
陽気なカモメ
陽気なカモメ
2022-03-28
【サークル探し中の皆さんへ】東大サークル記事総集編
東大のサークル
【サークル探し中の皆さんへ】東大サークル記事総集編
ゆうな
ゆうな
2020-04-19
この記事を書いた人
筆者のアバター画像
わかな
たのしいことはなんでも好き。
記事一覧へ

こんな記事も読まれてます

ストリートカルチャーで東大に挑む クリエイター集団Vasquiatのサムネイル
ストリートカルチャーで東大に挑む クリエイター集団Vasquiat
筆者のアバター画像
UmeeT編集部
2015.11.22
ふらっと立ち寄って安らぐ。そんなデザイン企画あります。のサムネイル
ふらっと立ち寄って安らぐ。そんなデザイン企画あります。
筆者のアバター画像
UmeeT編集部
2015.11.21
最高峰! 「もうひとつのミスコン」を見逃すなのサムネイル
最高峰! 「もうひとつのミスコン」を見逃すな
筆者のアバター画像
UmeeT編集部
2015.11.20
「僕はみかんで生きてゆく」こたつみかんから始まるサクセスストーリー。のサムネイル
「僕はみかんで生きてゆく」こたつみかんから始まるサクセスストーリー。
筆者のアバター画像
Kansiho
2015.11.14
【動画必見】皆が知ってるあのお笑いサークル、駒場祭で暴走予告?!のサムネイル
【動画必見】皆が知ってるあのお笑いサークル、駒場祭で暴走予告?!
筆者のアバター画像
UmeeT編集部
2015.11.13