「君はこんなに面白い留学生に会わずして死ねるか!?」のサムネイル画像

君はこんなに面白い留学生に会わずして死ねるか!?

2023.03.18

東大において総長に次いで謎に包まれた存在、留学生

きっとどこかにいるんだろうけどそんなに見かけない…

キャンパスで見かけるけど留学生同士で固まって英語だの中国語だのを話していて近寄りがたい雰囲気を醸成している…

留学生だけど、私って謎に包まれた存在なのでしょうか…

そんな声があちこちから聞こえてくる…(3番目の方、きっとあなたにとってもこの記事は面白いはず)

きっとこの記事を読んでいる新入生の中でも、大学で留学生に会えることにワクワクしている勢は少数派なのではないだろうか…

しかし留学生と日々話している一部の学生はきっとこう言うだろう…

「こんなに面白くて魅力的な留学生がたくさんいるのに、会わないなんてもったいない!!」

今回はそんな留学生のおもしろエピソードと、魅力たっぷりの留学生と交流できる私たちのサークルをご紹介する…

ぶっ飛んでいて面白い留学生たち

わざわざ海を越えてはるばるこの島まで留学に来ている学生たちは、結構ぶっ飛んでいて面白い。

留学先の大学でさらに留学プログラムに参加する、「留学内留学」はよくある話。

筆者がこの前話した香港人留学生はイギリスの名門校に在籍中。瑛人の「香水」が好きだと言うので一緒に歌うと「歌うまいね。モテるでしょ?」と言われ何とも言えない気持ちに(※別に歌が特別うまいわけでもないし、日本では「香水」を上手く歌えたくらいではモテない。カモン、モテ期)。

色々聞いてみると、ギャップイヤーをとったもののすることがなく、東大に来たら何かあんべ!と勢いでやって来たそう。

行動力の権化みたいな人だった

友人(東大留学生)の紹介で会ったスペイン人。すごく流暢な日本語を話し、東アジアの文化に興味があると話す彼のスマホにちらっと目をやるとWeChatの画面が。

※WeChat:中国語名「微信(WeiXin)」。中国版LINEと言われる。中国人以外にはあまり使われない。

第二外国語で中国語を勉強して簡単な会話はできる筆者、彼は中国語ができるかもしれないと思い勇気を出して中国語で話してみると…

筆者
筆者

你会中文吗?(中国語できる?)

スペイン人学生
スペイン人学生

会啊!我现在在上海的一所大学留学呢(できるよ!今は上海の大学で留学しているんだ)

!(◎_◎;)

東大の留学生じゃなかったのか…!というか中国語も流暢…!あれ、そもそもなんでスペイン人と中国語で会話しているんだ…?

日本語、中国語、韓国語が話せる彼は上海の大学でオンライン留学をしていて、せっかくだからと日本に住んでいるそう。東アジアを満喫しているなぁ…

[広告]

エネルギッシュでキラキラした留学生

東大に来る留学生にはエネルギーに溢れた人がたくさん!

例えばドイツとブルガリアのハーフのArno。笑顔が素敵な彼は半年間の交換留学のうちに様々な東大内の学生団体に出没し、精力的に活動していた。

イケメン

しかし彼、日本語を一言も話さない。日本語がないとこの国で生活するのは難しいんじゃなかろうか?と思い直接聞いてみた。

筆者
筆者

日本語話さないと結構大変じゃない?

Arno
Arno

みんなそう言うんだけど、でもやっぱりみんな同じく「人」だから、結構通じ合えるものだよ

カッコ良すぎる…惚れてまうやろ…

そんな彼、高校時代にはブルガリアで若者が政治を議論できる場を作るためにNGOを立ち上げ、開催した会議にはブルガリアの元大統領もやって来たらしい…!(◎_◎;)

ドイツでの大学時代はめちゃめちゃインターンもしていたらしく、色々聞きたくてインタビューをしたのでその記事もよければどうぞ↓

https://fsf-friends-without-borders.studio.site/posts/interview-with-arno

ちょっと不思議でなんとも愉快な留学生

一風変わった留学生も。

ある中国からの交換留学生は日本語教師志望。日本人より早口で、流麗な日本語を話す彼女はコナンの大ファン。

この前見せてもらったものは、コナンの歴代の漫画・アニメのエピソードが全て書かれたエクセルのシート。お気に入りのエピソードには印をつける手の込み様。

ちなみに彼女によると、「初期の作品の方が面白かったけど、普通に怖くて見れないものが多かった」のだそう。

ここまで来るともはや趣味の領域ではない。

さっきとは別のスペイン人留学生の友人は、口髭がトレードマークの交換留学生。ある日、日本でモテるにはどうすれば良いかと聞かれた(いやだからモテたことないんだって。勘弁してよ)。

とりあえず髭を剃ると清潔感が出て良いかも、とどこかで聞いたことのあるアドバイスを横流しすると、「割とそうやって言われるんだけど、でも髭は僕のアイデンティティなんだ!」と全力拒否(トレードマークだもんね)。

これがないと彼の身にアイデンティティ・クライシスが..

1週間後に会ったとき、彼の鼻下はツルツルになっていた。

筆者
筆者

爽やかになったね!あれだけ嫌がってたのにどうしたの?

スペイン人学生
スペイン人学生

ただ試したかっただけなんだ。周りの反応も悪くない

 (*´꒳`*)゚ご満悦の様子で何よりです。

また何人かの中国人留学生とご飯に行った際に、1人の提案で突如として自分の第3言語でしか話しちゃいけないという地獄のようなゲームが始まった。彼らは日本で日本語が中心の生活を送っているため、第3言語は英語だ。お互い何とかゲームを乗り切ったが、彼らは自分たちの英語の衰えに相当ショックを受けていたようで…

中国人学生
中国人学生

マジか!こんなに英語が話せなくなっているなんて…悲しい。高校2年生のときはIELTS7.0だったのに…

筆者
筆者

(いや自分からやろうって言ったんやん…え、待って待って、今高2でIELTS7.0って言った?さらっとすごいこと言わなかった⁇)

IELTS7.0は多くのアメリカの名門大学に留学できるレベル(IELTS公式サイトより)

[広告]

留学生の苦労

このように留学生はすごく人間味に溢れていながら実はすごく優秀、勉学にも趣味にも全力でフレンドリーという人が多い。

読者の皆さんも、そろそろ良い感じに興味をそそられてきているのではないだろうか?留学生と会って話してみたいと思っているのではないだろうか?

そんな皆さんに朗報!留学生は皆さんと会いたがっている。皆さんを必要としている(もちろん全員が全員ではないかもしれないけど)。

留学生にとって日本は外国。日本人にとっては何でもないことが、留学生にとっては大きな壁となって現れることもしばしば。

何かと大変な日本での生活、せっかくなら助けになりたい

例えば日本で就活をしたいと思っている留学生。優秀な人材が日本の会社で働くことは歓迎すべきことではないだろうか。しかし就活では日本語でのESやウェブテスト、面接など様々な困難が待ち受ける。日本人にとっても就活は容易ではないが、留学生にとっては実務能力とは必ずしも関係のないところで大きなハンデを背負うことも往々にしてあるようだ。

その際に、日本人学生のサポートがあるとかなり違ってくるだろう。

そして何より、日本の友人を作るのが難しい!これまで何回も、日本人の友人を作りたいが中々作れないという留学生の切実な声を聞いてきた。

そもそも一般学生と留学生が出会う機会は限られている。特にコロナがあって交流イベントなども縮小傾向にあった。

そうした機会があっても、情報が十分に行き渡っていないということもある。以前、学内の交流イベントに参加した友人の中国人留学生は、イベントに参加していたのはほとんど中国人だったから故郷に帰った気分になったと語ってくれた。

The Unexpected Satogaeri

このイベントのことを留学生と交流するのが好きな友人の日本人学生に話したところ、存在自体知らなかったと話してくれた。

そして仮に日常的に会う場があっても、ちょっとした言語の壁や文化の差があると関係が希薄になり、留学生は孤独を感じてしまうことが往々にしてあるようだ。

なんと勿体無いことではないだろうか?

こんなに魅力的で、しかも私たちに会いたいと言っている留学生に会わないなんて。会いたくても機会や情報が限られているなんて…

そう思って、サークルを作りました。

国際交流サークルFSFの思い

申し遅れました。FSF/Friends Without Borders代表の星野匠海(Takumi Hoshino)と申します!

Friends Without BordersならFWBじゃないの?SとFはどっから来た?と恐らく誰もが抱く疑問には文章の最後にお答えするので一度忘れて頂きまして。

FSFは留学生と一般生との交流を当たり前にすることを目標に、イベント開催やコミュニティ運営をしています。交流の機会を増やすことで、留学生にとっては日本での生活が充実し、日本人学生にとっては留学生から刺激をたくさん受けられたら良いなと思って活動しています。

留学生と一般学生がより混じり合っていけば、それが東大、ひいては日本社会の国際化を加速させることに繋がるのではないか?なんて壮大なことを考えたりもします。

[広告]

FSFでは苦労の連続

FSFは2022年に出来た新しい団体です。すがれる過去の栄光はないので、試行錯誤の連続です。正直大変です笑

例えば、FSF最初のイベントの際には何か面白いイベントを開催してやろうと思い、流しカップラーメン企画を考えました。そして企画前に実験を行った結果…

流し台はベッタベタに

水で麺を流していたのでラーメンは後半になると冷めてなんとも淡白な味わいに

台は汚れるしあんま美味しくないし…結構がんばったんだけどなぁ

こりゃあかんね、となって流しカップラーメン企画はボツになりました。

でもその実験の日はめちゃくちゃ楽しかった笑

大変だけど、むしろ自分たちの力だけで何か新しいものを作る方が面白いかもしれません。

流しカップラーメンの代わりにやったモルック大会での記念写真

また、留学生と一般生のどちらもターゲットとしているので、日本語と英語、たまーのたまに他の外国語なども使います。

日本で生まれ育った所謂「純ジャパ」の自分にとってはキツいと感じることも…

とはいえ、東大の国際化を加速させるんだと吹聴している自分がそんなことでへこたれるわけにはいきません。

逆に言語を練習するモチベ維持に繋げて頑張っています。必要に迫られたら自然と勉強しますからね。

こんなFSFにもし魅力を感じてくれる方がいらっしゃったら

改めて、FSFではイベントの開催とコミュニティの運営をメインの活動内容にしています。イベントは月に1回程度で開催し、留学生と一般学生の交流をダイレクトに促します。またコミュニティは、知っていれば行動していたのに…という後悔を少しでも減らすために国際交流関連の情報を交換するプラットフォームとして運営しています。

留学生と交流したい!一緒にイベントやコミュニティを運営したい!という方、また語学を頑張りたいという方も!FSFへの入会をお待ちしています!

※FSFはFraternité Sans Frontières(フランス語)の略です。直訳すると「国境なき友愛」。国境なき医師団(英語名:Doctors Without Borders、フランス語名:Médecins Sans Frontières、略称;MSF)を文字って付けられた名前です。洒落てますね(自画自賛)。

FSFには日本語名と中国語名も存在します。ぜひウェブサイトで確認してみてください!

12カ国語を操る留学生にインタビューしたら12に止まらなかった話
キャリア
12カ国語を操る留学生にインタビューしたら12に止まらなかった話
展転
展転
2023-02-10
シンガポールからハモネプ出場!トリリンガル国費留学生モナの「東大逆留学記」
社会・文化
シンガポールからハモネプ出場!トリリンガル国費留学生モナの「東大逆留学記」
モナ Mona
モナ Mona
2021-06-07
【逆留学記】イギリスから東大来て何故か漫才尽くしの毎日! 【これぞ最強の異文化体験】
東大のサークル
【逆留学記】イギリスから東大来て何故か漫才尽くしの毎日! 【これぞ最強の異文化体験】
杉山大樹
杉山大樹
2016-05-19
この記事を書いた人
筆者のアバター画像
Takumi
ひたすらに色々考えているように見えて、実は何も考えていない
記事一覧へ

こんな記事も読まれてます