「【世界を「創る」のその先へ】人工世界SFファンタジー映画『世界のあいだ』制作に向けて」のサムネイル画像

【世界を「創る」のその先へ】人工世界SFファンタジー映画『世界のあいだ』制作に向けて

2018.03.24

序:「世界をつくる」記事要約と紹介

はじめに

K’änüküḥ! Tormis Narno gawalı. Bagu lı tülhü!

IPA: [k’æ.ny.kyx. tor.mis. nar.no. ga.wa.lı. ba.gu. lı. ty.ʝy.]

(こんにちは! 僕は中野 智宏/トルミス・ナーノです。初めまして)

以上は僕の創った人工言語「アトゥフルン語」による挨拶でした。

改めましてこんにちは、文科Ⅲ類2年の中野智宏です。

僕は先日UmeeTで「【世界を「創る」】僕が熱中する人工世界という芸術形態について」という記事を投稿させていただきました。

【世界を「創る」】僕が熱中する人工世界という芸術形態について
学問・研究
【世界を「創る」】僕が熱中する人工世界という芸術形態について
アバター
中野智宏 a.k.a. Tormis Narno
2017-08-13

その続きとして、今回の記事では、この記事の中で扱った「人工世界」という概念について、さらに発展した表現をしていきたいということを書こうと思います。まだ前回の記事をまだお読みでない方は、ぜひそちらもよろしくお願いいたします!

(それと、これはささやかな宣伝なのですが、tomohironakano.comという個人サイトを立ち上げました。人工世界の話を気に入っていただけた方はおそらく楽しんでいただけるであろう投稿をしていきますので、よろしくお願いいたします)

人工世界とはなんたるか

人工世界とはなんなのかという話は、上記の過去記事をお読みいただければわかることではありますが、お忙しい方のために少しまとめておきます。

僕が人工世界と呼んでいるのは、J.R.R. トールキン『指輪物語/ロード・オブ・ザ・リング』、C.S. ルイス『ナルニア国物語』、U.K. ル=グウィン『ゲド戦記』などの作品に見られるような、言語や歴史など緻密な設定の組まれた架空の世界のことです。

僕はこれまで10年以上をかけて、人工世界で使われる「人工言語」も含めて、自分の人工世界を作ってきました。冒頭のアトゥフルン語というのも、その架空世界のある地域で使われているものです。

もちろん言語だけでなく、その世界にある星々がどう形成されたか、メインとなる地球型惑星のプレートテクトニクスがどうなっているのか、その結果どこに山脈があって海があるのか、どういう民族がどこにいるのか……など、限りなく細かく設定を詰めていっています。その世界を題材として物語を書くというのが、僕の今のメインの活動です。

ただ、今の活動の問題として自認しているのは、創ったものがそれなりの分量蓄積されてきたのにもかかわらず、未だに世界に発信するには至っていないということです。僕はこれを将来的に書籍化・映画化したいと思っているので、できたコンテンツからネットに一般公開というわけにもいきません。

一方で、なんらかまとまったスピンオフ作品を作って世に出したい、でも協力者が足りないという気持ちもあります。その満ち足りなさから何か新しいことを始めようと思い、今回の記事を書くに至りました。後の方を読めばお分かりいただけると思いますが、人工世界の作品としての発信は一人では難しい面もあります。興味を持ってくださる方がいらっしゃったら、どうか以下を読んで、力を貸してください。

この記事を書いた人
筆者のアバター画像
中野智宏 a.k.a. Tormis Narno
はじめまして! 中野智宏 a.k.a. Tormis Narnoです。UmeeTのライターをやっています。よろしければ私の書いた記事を読んでいってください!
記事一覧へ

こんな記事も読まれてます