変化する世の中のための、ルールづくりの仕事とは?【東大出身パブリック・アフェアーズ座談会】
新たな魅力的な技術が、次々生まれてくる現代。 でもよく考えてみてください。適切なルールがなければ、実際には社会に広がらないと思いませんか? 例えばUber。テクノロジーを使って、乗る側が「安くて便利で安心」、というだけで…
東大発オンラインメディア
新たな魅力的な技術が、次々生まれてくる現代。 でもよく考えてみてください。適切なルールがなければ、実際には社会に広がらないと思いませんか? 例えばUber。テクノロジーを使って、乗る側が「安くて便利で安心」、というだけで…
あなたも多分見たことある、日本一有名な大学生と言われて久しい喜多さん、一体何者? もう28歳なのに実は就職していない!? でもずっと就活してるからもう6回目!? ありえない経験値を積み上げてきた彼にしか分からない、就活の…
4年生は採用が本格化し、3年生もそろそろインターンを探し始める時期、就活の話題が盛り上がる季節になってきました。 色々考えて会社を選ぼうとするんだけど、学生にとって「働いてからどうなるか」ってブラックボックス。ましてや「…
お久しぶりです。編集長の杉山です。 新年度は新たなバイト探しの季節。特に新入生にとっては、サークル選びとともに重要なのがバイト選びでしょう。 今はタダ飯たくさんもらえるから楽勝かもしれないけど、ジワジワと「仕送りでは大学…
「紙面に収まりきらない東大の運動部の選手・スタッフの活躍を、なんとか伝えたい!!」 そんな思いから今回、編集部がUmeeTの方々のお力添えのもと、紙面には収まりきらないそれぞれの魅力を、UmeeTをお借りして公開しちゃい…
難問には、中毒性がある。 多かれ少なかれ、その毒に冒されてきたからこそ、私は東大生なのだろう。 前回戦い続けた「カルビ専用ごはん専用カルビ」の難問は、まだまだ全然終わっていない。 むしろ、ここからが面白いと…
お久しぶりです、編集長の杉山です。 すぎ山食堂の料理長でもあります。気が向いた時に人を呼んでご飯作ってます。 【UmeeTDishes vol.1】超ドケチ東大生がやってるワンコイン食堂・すぎ山食堂があるってマジ?【スタ…
2016年最後の夜、いかがお過ごしでしょうか。編集長の杉山です。 今年一年、UmeeTにお付き合いいただいた読者の皆さん、本当にありがとうございました。 UmeeTが本格的に動いてきた最初の一年。たくさんのおもしろい記事…