「たった20円でアフリカ支援!? 大学内で「食べるだけ」でできる国際協力」のサムネイル画像

たった20円でアフリカ支援!? 大学内で「食べるだけ」でできる国際協力

2016.05.03

 20円でできる国際協力!?

ーこの子たちをどうにかして救いたい

ーこの子たちになにかしてあげたい

こんな写真を見てそう思ったことはありませんか?

飢餓に苦しむ途上国の子供たち

世界には60億人の人が暮らしていますが、そのうち10億人が飢餓で苦しんでいます。でも意外なことに、実は10億人が肥満などの生活習慣病で苦しんでいます。

あふれんばかりの食べ物に囲まれて不健康な食生活のために病気になる人たち、一方では食べ物を何日も口にできず飢餓で死んでいく子供たちがたくさん。

そんな問題に対して

「たった20円」「食べるだけ」で国際協力ができるって知っていますか?

私たち、Table For Two(以下TFT)はそんな素敵な国際協力をやっている団体です!

仕組みは簡単。食堂やレストランで健康的なTFT対象メニューを食べると、1食につき20円がTable For Twoを通じてウガンダやケニアなどアフリカを中心とする開発途上国の子どもたちの1食分の学校給食として寄付されるという仕組み。

例えば、レストランに行ってお昼ごはん選ぶときにはっとTFTメニューを見つける。そこで大好きなミートソースのスパゲッティを頼む代わりにTFT対象の豆腐ハンバーグ定食を頼むだけで、ダイエット中のあなたはヘルシーメニューを食べてハッピーに、アフリカの子供たちは給食が食べれてハッピーに!

TFTの魅力をもっとみなさんに伝えたい・・・!!!
ということで少しまとめると・・・

1.いつでも誰でも気軽に参加できる

食事は誰でも毎日必ずとるもの。毎日毎食食事を考えるときに、対象となる定食や商品を購入するだけで、しかもたったの20円で、誰でも気軽に国際協力に参加できます。

「困っている人を助けたい」多かれ少なかれみんなそんな思いを持っているもの。

でもなかなか途上国に出向いてボランティアなんてできない。

その点、TFTなら食べるだけで途上国の子供たちを笑顔にする支援ができる!それってすっごい魅力的。

2.支援する側・される側双方にメリットがある

国際協力を行うNGOやNPOは、寄付金で運営していることがほとんどですが、寄付金収入はなかなか安定せず資金不足で悩むこともしばしば。国際協力したいけれどずっと「誰か」のためにお金を出し続けることって難しいですよね。でもTFTメニューを食べることは私たち自身が健康になることにもつながります。誰かのための国際協力ではあるけれど、自分にもしっかりメリットがある。これならお金がない私でも「寄付してる」って感覚すらほとんど持たずに無理なく続けられる!

ね、すてきでしょ。
じゃあどういうところにTFTメニューがあるかというと・・・

今まで聞いたこともなかったし、まあちっちゃい個人経営のお店が細々とやってるんでしょ、なんて思っていませんか?

例えば・・・国際協力といえばまず思いつくのがJICA
そのJICA地球ひろばの食堂に対象メニューがあります。

JICA地球ひろば@市ヶ谷のTFTメニュー

お次はPARCO

毎年冬期に期間限定で渋谷や池袋などのPARCOレストラン街でTFTメニューを出しているんです♪

PARCOレストラン街でのTFTメニュー例

さらにあの西友にも!

カロリーオフセットという名前でこんな感じのヘルシーなお惣菜セットが売られています!
これも実はTFT対象メニューなんです!

西友で発売中のカロリーオフお惣菜セット!

他にも導入店舗はたくさん!

きになる方はこちらから確認してみてください!

[広告]

手軽な国際協力、東大でもできる !?

TFTってすごくいい仕組みだとは思うけど、PARCOや西友でやってるって言っても井の頭線沿線に住んでるとなかなか行かないんだよなあ・・・

そんなこと思ってませんか?

そんなあなたに朗報です!
実は東大にもTFT対象メニューが食べれるお店があるんです!

【駒場のみなさん】

900番講堂の裏にあるルヴェソンヴェールってフレンチレストランって知っていますか?
正門を入って左に曲がり、JK棟を過ぎ、900番講堂を右手に見ながらずんずん歩くと、なんとこんなところにおしゃれなレストラン!
夜は3000円以上もするフレンチコースを出してるお店なんだけど、

ランチはたったの800円!(ドリンク付き1000円)

そんなランチメニューの1つにあのTFTメニューを発見!

ルヴェソンのパスタランチ。いつだかはこれをTFTメニューとして出していただいてました。

学食よりはちょっと高いけど、いつもと違っておしゃれにランチしたいときはぜひ!

【本郷のみなさん】

本郷キャンパス法文2号館の地下にもぐるとある、ちょっとレトロな感じの銀杏メトロ食堂

実はあそこにもTFTメニューがあるって知っていますか?

メトロ食堂のリニューアルに伴って今はメニュー見直し中ですが、6月頃にまたTFTメニュー復活する予定です!
また始まったら食べに行ってみてくださいね!

昨年12月期間限定メニューのエスニックきんぴら丼

明日のお昼はTFTで決まり!

たったの20円。しかも毎日の食事で選ぶだけ。

こんな気軽に国際協力ができるなんて、思ってもみなかったでしょ?

それに気づいちゃったからには次のランチはTFTメニューに決まり

たった20円でアフリカ支援!?今すぐできる国際協力

ん、駒場一食にTFTメニューあるなら私も食べに行くんだけどなあって?

…それなら一緒に食堂の人に導入交渉しにいきましょう!

え、メトロ食堂のメニューは自分好みじゃないって?

…じゃあ一緒にメニュー考えるしかない!

ということで新歓随時やっています!笑

学年関係なくいつでもウェルカムなのでお問い合わせはお気軽に!
(TFTUTのFacebookページはこちらから)

みなさまからのご連絡お待ちしております!

1年生から院生まで少人数で和気藹々と活動中!
この記事を書いた人
筆者のアバター画像
Table For Two UT
はじめまして! Table For Two UTです。UmeeTのライターをやっています。よろしければ私の書いた記事を読んでいってください!
記事一覧へ

こんな記事も読まれてます

たった20円でアフリカ支援!? 大学内で「食べるだけ」でできる国際協力のサムネイル
たった20円でアフリカ支援!? 大学内で「食べるだけ」でできる国際協力
筆者のアバター画像
Table For Two UT
2016.05.03
東大生の知らない夜の世界~”イカ東”をホストクラブに送り込んでみた~のサムネイル
東大生の知らない夜の世界~”イカ東”をホストクラブに送り込んでみた~
筆者のアバター画像
おぎしょ
2016.04.04
ロシア、カザンの想い出 ~とある政治学博士の旅行手記~のサムネイル
ロシア、カザンの想い出 ~とある政治学博士の旅行手記~
筆者のアバター画像
熊倉潤
2016.02.23
東大心理ゼミ ~心の学びが交差する場所~ 【交流会のご案内】のサムネイル
東大心理ゼミ ~心の学びが交差する場所~ 【交流会のご案内】
筆者のアバター画像
東大心理ゼミ
2016.02.05
明けましておめでとうございますのサムネイル
明けましておめでとうございます
筆者のアバター画像
Kansiho
2016.01.01