[広告]
先日髪を切りに行ってきた編集長の杉山です。
前回、安さだけを追い求めて適当な美容室に行ったら前髪を限りなく水平にされたので、気合を入れておしゃれめの美容室に行ってまいりました。
怖いよねおしゃれなところ入るの。分かります?
さて、気さくなイケメン美容師さんに当たったので、しばらく話した後、「どこの大学通ってるか分かります?」って聞いてみました。
即答で正解でした。
やはり髪を切ってるだけでも、どの大学生か大体分かるらしいんです。なんていうか怖いですよね。俺はそんなに東大生感を撒き散らしながら生きてるのかと。なんだそいつ。
そしてもっと怖いのが撒き散らしてる先がおしゃれ都市シモキタの中でもさらにおしゃれ目な美容室であるという事実。
シモキタのおしゃれ美容師には果たして東大生はどう見えているのか……気になったので髪を切られながらインタビューしてみました。(職業病みたいになってきてる)
「東大生を見分けるコツ」@美容室。見分けたい人も、見分けられたくない東大生も、必見です。
まず気になるのがコレ。どうしようボコボコに言われたら。もうシモキタ来れないよ。
「ファッションは他とそんなに差はないですよ。イカ東ファッションみたいなのもそんなに見たことないです。まぁ美容室に来るくらいだから多少は気にする人しか見てないってだけかもしれませんが。」
良かった! 喜んでくださいみなさん! 東大生はシモキタでも浮いてない!(たぶん)
[広告]
「話が面白いか極端に話さないかの両極端って感じですね。進んで会話する人は大体話が面白いですね。頭の回転速い人特有のテンポのよさがあります。話さない人はもう『今日どんな感じにします?』っていう最低限の会話すら嫌そう。いやそれくらい許してって感じです。」
あーこれは東大の中にいても感じますね。まぁ無口な人が一旦口を開くとめちゃくちゃ面白いっていう場合もあるので油断は禁物ですけど。
「話の内容的にも濃いですね。 部活とかサークルとか、何かしら熱心に打ち込むものがある人が多い気がします。」
美容師さん聞き上手多いから、しゃべりだしたら止まらない東大生とか居そう。
「 集中力がすごい。髪切ってる間雑誌読む人多いけど、東大生は読み出すと止まらないし、暇潰ししてるってよりは『こいつマジで情報取りに来てるな』って感じです。」
あの美容室の雑誌って普通なんとなく眺めてぼーっとするためのものなんだけど、東大生はわずかな時間でガチで頭に叩き込もうとしてる、ように見えてるらしい……
「マルクス経済とか、相対性理論とかヤバイ本読んでたらまず東大生。『簡単に説明してみてくれません?』とか言うと『いやまだ読んでるんで』。妥協を許さない感じが凄いです。」
美容師さんの視点から、東大生の新たな特徴が見出せた気がします!
髪型はおかげさまで自分としては大変納得のいく感じになったんですが、「中学生感が増した」ともっぱらの評判です。見かけたら嘘でもいいから否定してあげてください。気にしてます。
さて、UmeeTではこんな感じの東大にまつわる軽いコラムから、「学問追究」カテゴリにあるような学問的豆知識・学部の魅力紹介、留学体験・旅行記、所属しているサークルの宣伝まで、広く寄稿を募集中です!
書いてみたいなという方、ぜひ気軽にご一報ください~!