あなたにとって充実した大学生活に欠かせないものといえばなんですか?
たとえば部活、サークル、アルバイト、恋人などなど……
しかし、トイレにはかなわない……!!
なぜなら、僕の知る限り恋人に会いたくて震えるのは西野カナだけですが、トイレに行きたくて震える人はたくさんいるからです。
とまあ何が言いたいかといいますと、便座の上にも3年ということわざもあるように、トイレってキャンパスライフに意外と重要じゃないかってことです!。
というわけで、東大駒場キャンパスのトイレを独断と偏見でランク付けしてみました!
ランキングに際しての基準は4つ。
清潔さ……そのまんまどれくらい衛生的か
機能性……ウォシュレット、ハンドドライヤー、ハンドソープなどの嬉しい機能が備わっているか
混み具合……利用者の多い時間帯の混雑がどの程度か、一刻を争う場合は結構重要ですね
雰囲気……利用者がどのくらいリラックスして用を足せるか これはQOTL(Quality of Toilet Life)に大きく関わってきます
以上をそれぞれ5点満点で審査します。
[広告]
では参りましょう。東大駒場キャンパスのトイレ、トップ3はこちら!
第3位 アドミニストレーション棟1Fトイレ
清潔さ4 機能性4 混み具合5 雰囲気3 計16点
清潔さはさすが教務課の直轄地といったところ、清掃が行き届いています。光沢のある黒い大理石(っぽい石)を使用した洗面台、鏡面には汚れひとつありません。
ウォシュレットは当然完備、ハンドソープもあります。そして特筆すべきはその混み具合。東大生ともなると履修登録の間違いや留年の救いを求めて教務課の戸を叩く学生の数が元来少ないのか、このトイレはほとんど利用者がいません。
また駒場東大前駅からのアクセスも大きな売りです。井の頭線で突然の腹痛に襲われた場合はとにかくここに駆け込みましょう。かくいう僕も一度命を救われています。
第2位 21KOMCEE West 地下トイレ
清潔さ5 機能性4 混み具合3 雰囲気5 計17点
まず清潔感では駒場の全トイレで群を抜いています。機能性についてもハンドドライヤーに全身鏡とこれ以上求めるものはありません。
ちなみにここ以外のハンドドライヤーは、節電のため常時プラグが抜かれている情報教育棟(通称JK教育棟)でしか確認していません。
またカフェに隣接し、個室はダークブラウンの木材を使用、照明は控えめと雰囲気も申し分ありません。ではなにがいけないのか。
え、ちょ、電気消えるの早すぎ……。
東大は節電の強迫観念に駆られるあまり、照明センサーの設定時間が異常に短いです。トイレに自分以外誰もいない場合、座って一息ついたくらいのタイミングで勝手に真っ暗になります(マジで)。
そして少し動くと、個室用のほのかな明かりだけが点灯し舞台演劇のようにあなたを照らしてくれます。ですから、辛いことがあったらこのトイレで黄昏るといいと思います。それより雑音にしかなってないCNNの垂れ流しをやめたらいいのに。
そして栄えある第1位は……
コミュニケーションプラザトイレ
清潔さ5 機能性4 混み具合5 雰囲気5 計19点
断言します。駒場キャンパスでここ以上のトイレはありません。普段スポ身やサークル活動などの利用が多いのか、あまり馴染みがない方も多いかもしれません。もしかすると「コミュニケーションプラザ」というネーミングが一部の東大生を敬遠させているのかも。
ですが逆にそれが吉と出て、普段はあまり利用者がいないのです!とはいえこのトイレの最大の売りはなんといっても生演奏です。音楽サークルの部室が集まるキャンパスプラザが近いため、煌びやかなサックスの音色や軽快なドラミングを楽しみながら用を足すことが出来ます。
もはやこれはトイレではなく、新しいエンターテイメントの形といっても過言ではありません。
いかがでしたでしょうか。皆さんもこの記事を参考に快適なキャンパスライフを送ってくださいね。
……といって終わりたいところですが、
皆さんのQOTL(Quolity of Toilet Life)(しつこい) の維持には絶対に避けた方がいいトイレも存在します。
では参りましょう。東大駒場キャンパスのトイレ、ワースト3はこちら!
第3位 7号館トイレ
清潔さ2 機能性3 混み具合3 雰囲気2 計10点
これはなんでしょう?そう、音姫です。若干犯罪を疑われそうですがあくまでこれは男子トイレの写真です。
7号館のトイレには、ウォシュレットはないのに音姫はある!
なんという予算の無駄遣い。さらにさらに、トイレの数もアンフェアなんです。実は7号館、トイレが1フロアに片方しかなく、男子トイレが1、3、4階にあるのに対し、女子トイレは2階にしかないんです。この時代にあるまじき男女不平等。
しかし問題はそれだけではありません。
責任者不在!!
日本の負の面を集結させたかのようなトイレですね。東大生は反面教師にしていきましょう。
第2位 11号館トイレ
清潔さ2 機能性2 混み具合3 雰囲気1 計8点
もはや廃墟です。幽霊かGのどちらかは間違いなく出るでしょう。こんなところにゴキジェットが置いてあるのは、東大生はこれで自ら戦えという大学からのメッセージかと思われます。
そして最も栄えのない第1位は……
野外トイレ
清潔さ1 機能性1 混み具合4 雰囲気1 計7点
もはや風景と一体化しています。誰も使おうとしないのでガラガラです。男子トイレの入口にご注目ください。お分かりいただけただろうか。血のりのようなものが付いています。最悪です。どう考えてもペンキです。
[広告]
いかがでしたでしょうか。最後に休日でも使えるトイレを挙げておきます。
あくまで僕の調べた結果ですが、キャンパスプラザ、コミュニケーションプラザ、食堂、情報教育棟、7号館(野外トイレは言わずもがな)が開いている可能性が高いです。休日の駒場でトイレに困ったらぜひ活用ください。
実は自分、東大入試のときに入室完了後の静寂を切り裂いてトイレに行ったほどトイレとは親密なお付き合いをさせていただいております(僕のあとに10数名続くことになって監督側は大混乱になりました)。
ですから、この記事が皆さんのお役に少しでも立てたなら、僕の恥の多い人生も少しは報われるかと思います。
では、よいキャンパスライフを!