文系女子のみなさん、プログラミングしたことない女子のみなさん、電子工作とかプログラミングとかできる男子のこと一度はめちゃめちゃかっこよく感じたことありませんか?
自分でやってみたいなあ〜と思っても、ひとりでいちから自習するのも、工作道具そろえるのも大変で、授業やイベントも意外と経験者や理系向けが多い、、、
しかーし東大女子だもの不可能なんて言葉好きじゃないし、やったことないのにできないなんて言いたくないし、「プログラミングとか電子工作ならやれるよ〜ふふ」とか本当は言いたかったりする、、、
こんにちは、はじめまして、東京大学Teatime Hackathon2016 実行委員会の広報、しおりです。
★東京大学Teatime Hackathonとは★
東大女子向けのハッカソン(チームでの開発競争)イベントで、今年でめでたく3回目を迎えます。今年度は「日常に感動を」をお題に、しゃべるぬいぐるみや動く雑貨から光る日常用品まで「なんでもあり!」の電子工作がテーマです。例年参加者の半分は文系学生です。
さて、本団体において、文学畑でフランス野菜を育て(仏文)ながら広報をしている私ですが、女子がときどき感じているあの理系テクに対する憧れやフラストレーションを持っているものの、ほかのメンバーがプログラミング言語間の違いやITカタカナを連発すると、全然わからず…。でもこのイベントって東大女子限定のプレミア感満載なのに、私みたいなド文系東大女子歴4年目含めすべての東大女子が楽しめなかったら意味がないよね…。
そこで思ったのです、や、ガチれば意外とコテコテ理系テクもちょろりとできたりしないの?と!
プログラミング未経験者でもプログラミングや電子工作って果たして楽しめるのか?
やるからには結構すごーい作品を作ってみなければ面白くないだろな。。。
ということで、情報学を専攻しているガチ勢(美女)に課題作品を設定してもらい、
実際にド文系女子が挑戦してみました!
出されたお題は、、、
『手をかざしてつくLEDランプ(手との距離で明るさが調節できる仕様で)』
おおーーー難しそうーーー!!!(歓喜)
情報学系の研究室にお邪魔して、(というのも、ほかの学生がパソコン3台とか同時に動かしてゴリゴリ研究中の横でやることによりモチベを爆上げる)チャレンジスタート。
絶対できあがるまで帰らないぞ〜〜〜めらめら
まず必要なもの【Arduino工作キット】
Arduinoとは、初心者でも簡単にできるそうな電子工作用のプログラミング言語のことです。
Arduino言語や道具の使い方は説明書やネットを参照します。
主には、左下にある穴のたくさん開いたブレッドボードに、上段に置いてあるジャンプワイヤーや抵抗、センサー、コンデンサー、LEDをさしていきます。
続いて、【回路図】
回路図と聞くと 中学のときの理科ぽいですが、まさにその通りで、今回はLEDをつけたいので、あの頃習った、豆電球をつけたり電気抵抗(Ω)を計算したりする知識をよみがえらせます。
せっせせっせ…
ここで、回路が、ちゃんと出たら戻ってくるようになっているかなどチェックしながら、
全部回路図通りにつなぎ終わったら、今度は【プログラミング】です。
「LEDを光らせてね〜」「センサと手の距離で光量を変えてね〜」と指示を入れます。
プログラミングは前期課程の情報の授業以来でしたが、プログラミングおわりのカッコは忘れちゃだめだよね…とか、意外と国語力必要なんだったよね…とか思い出しながら、本やネットや出来る人から習って作ります。打ち間違わないように慎重に慎重に…
よし!意外と早く終わったじゃん!てい!
[広告]
えっとあの。。。光らない。。。やっぱりそんな世の中甘くないですよね。。。しくしくしくしく
地獄の原因究明作業に入ります。
プログラムの問題?光量の設定値がだめなのかな?
回路が複雑すぎる?でも直列並列のつなぎは合ってる。
接続不良?どっかの差し込みが甘いのかな?
うーんうーん。抜いたりさしたり消したり書いたり。
もう光んなくてもいいですか?(泣)
いやいや光んないとライトにならない!!!今日何も生み出さないで終わってまう!!!
〜しばらく経過〜
光った!!!光ったんです!!!よかった!!!あ”あ”〜〜〜
あとは、センサをつけて、パソコンとつないで…照明カバーもネットに転がっているデザインを真似て紙とカッターでいい感じに作って…
!!!!!完成!!!!!光るー!色が!変わる!
実際の映像がこちらです ↓ ↓
光らなかったときはどうなることかと思いましたが、数学の答えが間違っていたときに計算間違いを探すのと感覚は一緒ですね!それも含めて、意外と中学高校時代の知識が生きました!
結論:プログラミング未経験者女子にも、家具店で売れそうなテクノインテリアが作れました!!
この感動はやっぱり全ての東大女子に体感してもらいたい、それが私個人だけでなく、東京大学Teatime Hackathonの目指すところです。
イベントではプログラミングなどに関する事前講習会やアイデアソンがあり、メンターさんもいますので、たくさんの東大女子の皆さんに、気軽にディープに感動してほしいです!
[広告]
〜「第3回東京大学Teatime Hackathon」〜
【参加対象者】全ての東大女子 (無料)
【日時】
事前講習会&アイデアソン / 2016年10月9日(日)、10日(月)
本番 / 2016年11月3日(木)、6日(日)
【応募方法】
東大女子限定出場者申し込みフォームhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeyV_pu5nTtwbQT34aHOPQ6niSfe3WzrNw8gw5ZbdWLqqU4NQ/viewform
ハッカソンの出場は東大女子限定ですが、メンターは男女不問です。
理系男子の応募もお待ちしております!!
***********メンター募集について*********************
プログラミングが得意な人
機械を触るのが好きな人
電子回路という言葉にピンと来る人
アプリ開発経験のある人
電気系or機械系専攻の人
一つでもピンときたら、東大女子に知識を貸してください!
メンター申し込みフォーム
応募締切は【10月7日(金)】となっております。
【公式Facebookページ】
http://www.facebook.com/tea.time.hackathon
がんばる東大女子のために、みなさんの「いいね!」をお願いします!