こんにちは!UmeeTライターのかこてんです。 人の認知とことばが好きな生命科学専攻の4年生です。 今日は「変態」について語りたいと思います。 ※蝶とかの変態じゃないよ。 わくわくしていますか?  …
編集部より vol.7 東大生よ、「変態」であれ

東大発オンラインメディア
こんにちは!UmeeTライターのかこてんです。 人の認知とことばが好きな生命科学専攻の4年生です。 今日は「変態」について語りたいと思います。 ※蝶とかの変態じゃないよ。 わくわくしていますか?  …
はじめまして。新入生の方は合格おめでとうございます。 この記事を開いたあなたは、フィギュアスケートにもともと興味がある、或いは「おい磯野、トリプルアクセル飛ぼーぜ!」的な神の声に啓示を受けた、または単になにかしら新しいこ…
陸上トラックを走って勝てない相手に勝つためにはどうしたらいいだろうか。怪我させる、毒を盛る… 姑息な手段しか思いつかん。 そこで勝つための武器となるのが頭脳だと聞いたら東大生の皆さんはわくわくし…
※この記事はエイプリルフールに合わせたネタ記事です。 2014年 海外からの人材受け入れを目指して秋入学を検討 2015年 他大学に先駆け4学期制度を導入 2016年 優秀な学生を確保し、多様性を実現するため推薦入試を導…
テント列に絶世の美女大集結@駒場 今年も新歓の季節になりましたね。 人生これまでにないほど、そしてこれからも無いほど最高にチヤホヤされるイベントが東大にはあります……そうです、テント列。 諸手続きを終えた新1年生を手荒く…
こんにちは、こんにちは、Jessicaです。そうです、「落ちこぼれだけど起業するJDが意識高い系イベントに潜入してきたぴょん」のJDです。 このたび、UmeeT編集部様のお眼鏡にかなったということで、晴れて公式ライター(…
春ですね! 新歓期ですね! お久しぶりです、編集長の杉山です。 強引なテント列、太っ腹なタダメシ、やたらと優しい先輩たち(期間限定)。大学全体が異様なテンションに包まれる新歓期がやってきます。お祭り大好きな僕としては、新…
こんにちは。教養学部文化人類学コース4年の久光です。僕は先学期の1学期間、中国は南京大学へ留学してきました。今回は、英語圏でもヨーロッパの国々でもない、中国留学の魅力についてお伝えしたいと思います。 ☞学生証 名前:久光…
――何が「現実」なのだろうか・・・。 2週間前、卒業旅行でひとりブリュッセルを訪れていた。 その街が数日前に連続テロ事件に見舞われ、今ではテレビの画面に繰り返し映し出されている。 「もうちょっとで自分がテロ…
「有村架純と結婚できる代わりに、東大をやめてくれ」 と言われたら、喜んで私は東大をやめるだろう。 じゃあこう言われたら? 「有村架純と結婚できる代わりに、今やってる部活をやめてく…
みなさんこんにちは。 最近おそ松さんを見て、まんまとハマりました。腐男子かな? ともんきちです。 みなさん、ホストってご存知ですよね? 女性の心の穴を埋め、代わりに対価をいただく。 相手の心を…
Progate というサービスをご存じですか? 「初心者から、創れる人を生み出す」 ことを理念とした無料のプログラミング学習サイトで、6万人以上のユーザーがいるんだそう。今日はその生みの親、工学部4年の加藤さんに、東大生…
前回のマッチョ図鑑では水泳部の篠田くんを取材しました。 しかし、水泳部が誇るマッチョ人員は彼だけではありません!! 今日紹介するのは、写真の真ん中にいるこの方…!! ☞学生証 氏名:鈴木さん(21) 所属:…
マネックス証券会長、松本大氏。東大法学部を卒業後、当時は珍しかった外資系金融機関への就職という選択を取り、その後史上最年少でゴールドマン・サックスのゼネラルパートナーに就任。ところがあと少しでゴールドマン・サックスの上場…
こんにちは。教養学部3年の高島りさこです。 ☞学生証 名前:高島りさこ 所属:教養学部教養学科地域文化研究分科ラテンアメリカ研究コース 進路:考え中。 2015年7月末から、全学交換留学でチリの首都サンティ…
「日本独自の文化を創っていこうとするときにこそ、フランス文学研究は役に立つ。」いったいどういうことなんでしょうか。流れるような文体で、フランス文学とその研究の魅力を語ってくださいました。 こんばんは。加藤一…