早速ですが、質問です。
仮面浪人、あなたはどんなイメージを持ってますか?
なんで浪人しなかったの?そもそもうまくいくものなの?周りにいるのかなあ?などなど。
きっと未知の仮面浪人に頭の中はクエスチョンマークだらけのはず!
かくいう僕も早稲田で仮面浪人をした経験があるのですが、今回の記事を書くまで自分以外に仮面浪人を見たことがありませんでした。(だって皆言わないんだもの!)
というわけで、意外と身近にいるけど聞くチャンスがない、仮面浪人の実態を取材してきました!!

美味しそうなアンコウ鍋を囲む仮面浪人経験者たち+我らが編集長
☞学生証
- お名前:ピクルス(写真左)
- 所属:理科一類二年
- 進路:ラ・サール→慶応理工→東大。降年リーチの鹿児島男児。ロックな生き様。
☞学生証
- お名前:しげしげ(写真中央)
- 所属:文科一類二年
- 進路:六甲→早稲田国際教養→東大。絶対いいやつ。あたたかみのある声。
☞学生証
- お名前:傭兵(写真右)
- 所属:理科一類二年
- 進路:学習院→早稲田理工→東大。顔が隈取り後の歌舞伎役者に似てるらしいです。
なんで、あなたは東大に?
一同 え……?

早速予想していなかった流れに箸が止まる参加者たち
あと東大だと進振りがあるじゃないですか。俺慶応でも8単位落としてて、東大行ったら絶対ヤバいだろって思ってたんで。
編 でも今東大生だよね?
編 蹴れよ!かっこよく!初志貫徹しろよ!
いや、蹴るつもりだったんですよ。でも彼女と青春18きっぷで鹿児島に向かってる途中で親が勝手に東大に入学届を出しちゃって。そのまま慶応に退学届も出されちゃいました。
編 驚きの行動力。
※1:取材は4月上旬に行われた。
※2:理系必修12単位分である。
一同 こうねんおめでとう!!!!!!!!
スパイスが効きすぎた話が来ちゃったので、僕の話で中和します。
僕は早稲田の物理学科にいたのですが、入学してから自分のやりたいことが物理じゃないと気付いてしまいました。
無人島研究会というサークルに早稲田時代から今もずっと入ってるんですけど、島から見た星が綺麗で、空が好きだった童心にかえりました。宇宙工学を学ぼうと思って東大まではるばる来ました。
一同 ちょっと待って??無人島研究会っていったいなんぞや?

無人島を研究するサークル???
早稲田にある年二回、一週間ほど無人島に滞在するサークルです。早稲田にある「変なサークル」です。
編 ピクルスの話を全然中和できていないことに気付いてる??
最後の希望・しげしげさんは今日唯一の文系ですけど、どうして東大へ?
僕がいた早稲田の国際教養学部は殆どの講義がオールイングリッシュで、僕もほとんど英語の講義ばかり取ってました。
その中でひとつだけ日本語の講義を取ってたんですけど、それが毎週自分の「夢」を書いて教授に出すと、真っ赤に添削というかダメだしされて返ってくるって講義でした。
夢が添削されるってやだなぁ!
僕は大学入ったときは外交官になろうと思ってたんですけど、教授に「僕が本当になりたいものじゃない」って見抜かれちゃったみたいで、とても厳しく添削されました。
僕自身も自分の気持ちと向き合ううちに外交官になりたいって思わなくなってきて、元々やりたかった法律の勉強をしようと思いました。
早稲田の法学部に転部することも考えたけれど、妥協で済ませた大学受験にもう一度挑戦したいと一念発起、親に決意を話して今に至ります。
編 やっとまともな人間が来た。まっすぐな志ですね!
座談会開始早々、三人の理由がここまで割れるとは正直予想していませんでした…!
次ページ:親に言わずに仮面浪人!?